神戸市灘区にある六甲道駅周辺には商業施設や飲食店が多く、利便性もよいことで知られています。
駅から少し離れると公園や神社などがある落ち着いた雰囲気の街並みが広がっており、子育て世帯などにとっても住みやすい地域として人気です。
そんな六甲道駅周辺にあるおすすめの神社「春日神社」と「六甲八幡神社」についてご紹介しましょう。
六甲道駅周辺で人気の「春日神社」を紹介
「春日神社」は神前町にある小さな神社で、病気平癒のご利益があることで知られています。
その昔、この地の先人が重い病気にかかり、薬も効かなかったため、信仰していた奈良の春日神社に祈願したところ病気が治ったという言い伝えがあります。
そのお礼に奈良の春日神社からご分霊をいただき、神戸のこの地に祀ったのが始まりです。
春日神社は小さいながらも見どころが多く、とくに境内にそびえ立つ楠の大木は兵庫県の天然記念物にも指定されていることもあり、多くの参拝客が見物しています。
阪神淡路大震災の被害を受けて社殿や鳥居は立て直されていますが、この楠の大木は昔のまま立っているため、口コミでも話題を集めているのです。
●所在地:神戸市灘区神前町3-7-1
●定休日:なし
●アクセス方法:阪急電鉄神戸線「阪急六甲駅」より徒歩8分、JR神戸線「六甲道駅」より徒歩10分
●駐車場:なし
六甲道駅周辺で人気の「六甲八幡神社」を紹介
「六甲八幡神社」の始まりは平清盛公が福原に遷都した年に京都の石清水八幡宮を勧請したことで、約1000年の歴史を持つ神社です。
主祭神は応仁天皇、配祀神は天照大神と春日大神で、厄除けや家内安全、商売繁盛などのご利益があります。
六甲八幡神社はパワースポットとしても有名なので、いつも多くの観光客でにぎわっているのが特徴です。
大きな鳥居と兵庫県の重要文化財に指定されている社殿、龍をかたどった手水舎も人気スポットとなっており、写真撮影のスポットとして注目を集めています。
また、本殿横にある大きな楠の大木もチェックしてみるとよいでしょう。
この神社はキャラクターデザインのお守りや恋みくじなどが買えることでも有名で、口コミでも話題です。
●所在地:神戸市灘区八幡町3-6-5
●定休日:なし
●アクセス方法:阪急電鉄神戸線「阪急六甲駅」より徒歩1分
●駐車場:あり
おすすめ物件情報|六甲道駅の物件一覧
まとめ
「春日神社」と「六甲八幡神社」は、神戸市灘区で有名な観光スポットにもなっています。
歴史ある建物と美しい自然を楽しみながら境内を散策するのもよいでしょう。
灘区周辺にお住まいを検討しているなら、ぜひ足を運んでみてください。
神戸市にお引越しを検討されていましたら、私たちCHINTAI ROOMにお任せください。
新築・築浅物件などこだわりの条件に合わせた物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓