神戸市灘区でおすすめのお寺を紹介!見どころや人気の理由は?
六甲山のふもとにある神戸市灘区は日本酒の名産地として知られており、観光スポットも多いことで有名です。
そんな神戸市灘区には、祥龍寺と六甲寺というおすすめのお寺があります。
今回はこの2つのお寺について、歴史や見どころ、口コミなどをくわしくご紹介しましょう。
神戸市灘区でおすすめのお寺①祥龍寺
祥龍寺は禅・臨済宗妙心寺派のお寺で、645年ごろに開基されたものと言われています。
明治初年には廃寺となりましたが、1927年に再興されました。
寺院内には、この再興に尽力した鈴木よね刀自の胸像が建てられているので、ぜひチェックしてみてください。
本尊である観音菩薩坐像や庭園枯山水、地蔵堂などの見どころも多く、たくさんの参拝客の目を楽しませています。
毎週水曜と土曜に開催している坐禅会や、毎月2回の書道教室など、イベントも豊富です。
参加希望は電話、ファックス、または電子メールで受け付けているので、ホームページを確認するとよいでしょう。
「気品のある佇まい」「ご住職の人柄が良い」などと口コミでも評判を集めているお寺です。
●所在地:神戸市灘区篠原北町3丁目6番2号
●定休日:なし
●アクセス方法:阪急神戸本線「六甲駅」より徒歩約17分
神戸市灘区でおすすめのお寺②六甲寺
六甲寺は阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗のお寺で、その歴史は1930年から始まりました。
1983年に本堂を再建し、現在は本堂内に納骨堂を新設しています。
建物は3階建てで変わった形をしているので、近くまで行けばすぐわかるはずです。
現在、月命日やお盆、お彼岸のお参りのほか、年忌法要・納骨法要・通夜式・葬儀式などを執りおこなっていますが、階段昇降機や車椅子用のトイレを設置するなど、身体が不自由な方も安心して利用できるのも、このお寺が人気を集めている理由でしょう。
そのほかにも、花まつりや仏教文化講座、仏跡巡りバス旅行など、一年をとおしてさまざまなイベントをおこなっています。
こうしたイベントを楽しみにしている方も多いため、ぜひチェックしてみてください。
●所在地:神戸市灘区篠原南町3丁目7-16
●アクセス方法:阪急電車「六甲駅」より徒歩8分
●駐車場:あり
おすすめ物件情報|神戸市灘区の物件一覧
まとめ
祥龍寺と六角寺は、神戸市灘区でおすすめのお寺として注目を集めています。
それぞれ見どころが豊富で口コミの評判も良いため、ぜひ足を運んでみてください。
珍しいイベントも開催しているので、チェックしてみるとよいでしょう。
私たちCHINTAI ROOMでは、神戸市中央区エリアを中心に賃貸物件を多数ご紹介しております。
ペット飼育可物件もございますので、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓