賃貸物件に仏壇を設置したい!仏壇の役割とおすすめの設置場所を解説
一軒家では、仏壇の設置場所として、和室を選んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、近ごろでは仏壇の設置が難しい賃貸物件に住んでいる世帯も少なくありません。
これから賃貸物件への引っ越しを考えている方も、仏壇をどうすればいいのかわからずに困っているというケースもあるでしょう。
今回は、仏壇の役割や賃貸物件で設置するならどんな場所に置いたらいいのかについて解説します。
賃貸物件でも設置できる?仏壇の役割とは
仏壇は、先祖を祀っている場所と誤解されているケースがあります。
しかし、仏壇の本来の役割は、先祖の供養ではなくお釈迦様をお祀りすることです。
ではなぜ仏壇に位牌を置き、先祖の遺影を仏間に飾って供養するかというと、お釈迦様の近くに位牌を置くことにより、先祖の霊の成仏を願っているからです。
そのため、仏壇は家の中のお寺とも呼ばれ、亡くなった先祖とのつながりを確かめられる場所でもあります。
一軒家であれば、畳半畳ほどもある大きな仏壇を置くことが主流です。
しかし、近ごろはアパートやマンションに住む家庭も増えており、大きな仏壇を設置する場所がないというケースも増えてきました。
そのため、近ごろでは上位型仏壇といい、タンスなどの家具の上にも設置できる小型の仏壇を設置する家庭も増えています。
仏壇を設置したい!賃貸物件で場所は確保できる?
小型の仏壇であれば、値段も安価で賃貸物件にも十分に設置できます。
しかし、どこにでも置けばいいというわけではありません。
仏壇を設置する際には、まず直射日光が入らない風通しの良いスペースを確保する必要があります。
直射日光の当たる場所では日焼けしてしまうだけでなく、木製の仏壇は曲がりやすいため注意が必要です。
また、湿気が溜まりやすい場所に設置してしまうと、湿度でカビが発生する可能性があります。
さらに、仏壇を設置する際は正座したときに、本尊が自分の目線より上にくる位置に安置してください。
小型の仏壇の場合、床に直接置いてしまうと本尊を見下ろしてしまう形になるので、ある程度高さのある場所に置くようにしてください。
このほか、神棚と仏壇を同じ室内に置く場合は、それぞれが向かい合う位置に設置してはいけません。
どちらかにお参りをしているとき、もう一方にお尻を向ける形になってしまうことが理由です。
また、床の間とも向かい合わせにならないよう注意が必要です。
まとめ
今回は、仏壇の役割と賃貸物件で仏壇を設置するのにおすすめの場所をご紹介しました。
近ごろは小さなスペースにも置きやすい小型の仏壇も増えているため、設置場所のルールさえ守れば賃貸物件でも十分に置けるのです。
仏壇の設置を考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
神戸市にお引越しを検討されていましたら、私たちCHINTAI ROOMにお任せください。
新築・築浅物件などこだわりの条件に合わせた物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓