賃貸物件に住むならポストの防犯対策が必須!対策例や過去の事件例とは
賃貸物件には郵便物を受け取るためのポストがエントランスや各お部屋のドアに設置されていますが、安全に暮らすためにはそれらへの防犯対策が必要です。
賃貸物件の契約を考えている方や、すでに居住中の方に向け、ここではポストにおこなえる防犯対策、そして過去に起きた事件の例を紹介しましょう。
賃貸物件の集合ポストにおこなえる防犯対策の例について
エントランスの集合ポストはお部屋から離れているうえ、住人と部外者を見分けるのは難しく、住人のふりをして郵便物を盗られる被害が珍しくありません。
何の道具も使わず、また今日からでもできる対策としては、ポストのなかに郵便物やチラシを溜め込まないことが挙げられます。
乱雑にさまざまなものが溜まっていると郵便物を抜き取っても気づかれにくいため、不審者に狙われやすくなります。
不要なチラシやDMだからと放置せず、集合ポストのなかはこまめに空にしておきましょう。
なお、ホームセンターなどではさまざまな南京錠が市販されていますので、それを購入し設置しておけば盗難に遭うリスクを低減できます。
もちろん簡単なものではピッキングで簡単に外されてしまうので、ピッキングに強い高価な鍵を取り付けるとよいでしょう。
さらに念を入れるなら、集合ポストに最初から鍵が備わっており、エントランスに防犯カメラも設置されている物件を選ぶことをおすすめします。
玄関ドアにポストのある賃貸物件は要注意!事件の実例と防犯対策について
玄関ドアの内部に郵便受けのカバーがついていない場合、そのポストから室内を覗かれる被害が珍しくなく、女性は特に注意が必要です。
また、郵便受けのカバーは簡単に取り外せるため、直接腕を差し込んでカバーを外し、そのまま鍵を開けるといった事件も過去に起きています。
腕は差し込めなくとも、細い針金のような道具を挿入して解錠するのは古くからのよくある事例ですので、玄関ドアのポストには何らかの対策が必要です。
まず室内にいる際にはチェーンやロックをつけ、解錠しただけでは室内に侵入できないようにしましょう。
郵便受けのカバーは市販されており、個人的に購入して取り付けられる場合もありますから、一度ご検討ください。
加え、カバーが簡単には外れないようにテープなどで固定すると安全性がより高まります。
また、室内の鍵のつまみへ取り付ける防犯グッズを設置しておけば、外部から解錠を試みられた場合にも被害を防ぎやすくなります。
まとめ
日常生活で欠かせない設備である賃貸物件の各ポストにも、残念ながらさまざまな防犯対策が必要です。
あまり意識されていなかった方はこの機会に意識し、防犯対策を実施したり、防犯対策上好ましい設備のある物件を選んでみたりしてみてください。
神戸市にお引越しを検討されていましたら、私たちCHINTAI ROOMにお任せください。
新築・築浅物件などこだわりの条件に合わせた物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓