賃貸物件の共有部分に私物を置いた場合のトラブルや対処法をご紹介!
賃貸物件の共用廊下などの共有部分に私物を置いてしまっていませんか?
一般的には、賃貸契約書に、「共有部分に私物を置いてはいけない」という旨の規約が入っており、地震や火災が発生した際に避難の邪魔になる可能性もあるため、共有部分に私物を置いてはいけません。
また、自分は私物を置いていないけど、他の方が共有部分に私物を置いている場合の対処法を知りたい方もいると思います。
ここでは、賃貸物件の共有部分に私物を置くなどのトラブル例や、他の方が共有部分に私物を置いている場合の対処法について、まとめました。
賃貸物件の共有部分に私物を置いた場合のトラブルや規約とは?
共有部分に関するトラブルは、さまざまなものがあります。
たとえば、共有部分にごみが置いてあった場合、衛生面でも大きな問題となります。
よく共有部分に置いてあるものとしては、ベビーカーや手押し車、おもちゃ、自転車やキックボード、観葉植物、傘立てなどがありますが、それらが倒れたりして、けがをしてしまう可能性があります。
景観を損ねる行為としては、共有部分に物干し台を設置して洗濯物を干すというケースもあります。
そもそも、上記にも述べましたが、一般的には、賃貸契約書に、「共有部分に私物を置いてはいけない」という旨の規約が入っています。
また、消防法の規定により、各都道府県が火災予防条例で「避難に支障となる物を廊下に置いてはならない」という旨を規定しています。
以上のように、規約と規定により、共有部分には私物を置いてはいけません。
ほかにも、賃貸物件の共有部分に関するトラブルとして、「タバコなどのにおい」もあります。
賃貸物件によっては、規約でタバコを共有部分で吸うのは禁止している場合もあるため、注意しましょう。
他の方が賃貸物件の共有部分に私物を置いている場合の対処法とは?
共用部分に私物が置かれている場合、最初の対処法は、オーナーや管理会社に連絡するという方法です。
オーナーや管理会社は、物件の所有者や管理者の立場から、規約違反となるため私物を片付けるように書面で伝えたり、該当する住民に直接口頭で注意することができます。
警告し続けても、私物を置いたままにしている場合には、規約違反とみなして、強制的に撤去することも可能です。
オーナーや管理会社に連絡しても、私物が片づけられることがなく、困っている場合は、自治体や警察、弁護士に相談するという対処法もあります。
対処法として、直接注意をするというのは、恨まれてしまう可能性があるため、避けるようにしましょう。
まとめ
規約や規定により、賃貸物件の共用廊下などの共有部分には、私物を置いてはいけないため、もし自分が置いてしまっている場合は、すぐに片づけましょう。
また、他の方が私物を置いている場合は、まずはオーナーや管理会社に連絡をして対処してもらうようにしましょう。
神戸市のお部屋探しでお困りでしたら、私たちCHINTAI ROOMにお任せください!
中央区や東灘区を中心に豊富な賃貸物件の情報を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓