オシャレで素敵な暮らしを送れる住まい!デザイナーズ賃貸物件とはの画像

オシャレで素敵な暮らしを送れる住まい!デザイナーズ賃貸物件とは

オシャレで素敵な暮らしを送れる住まい!デザイナーズ賃貸物件とは

デザイナーズ賃貸物件は、数ある住まいのなかでも人気があり、多くの方から選ばれています。
住まいを探す際にぜひ注目したいものですが、どのような賃貸物件なのかよく知らない方もいらっしゃるでしょう。
今回はデザイナーズ賃貸物件の概要のほか、メリットや注意点もご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

まずは概要をチェック!デザイナーズ賃貸物件とは

デザイナーズ賃貸物件とは、建築家やデザイナーのこだわりが強く反映された、個性や見栄えが重視された物件のことです。
たとえば一般的な賃貸物件ではあまり見かけない、コンクリートをあえて打ちっぱなしにした造りなどが見られます。
ほかにも、居室の中央にらせん型の階段が配置されていたり、お風呂やトイレがガラス張りだったりします。
造りは各物件によってまったく異なるものの、まるでドラマに出てくるようなオシャレで個性的な住まいなのが共通です。
ただ、デザイナーズ賃貸物件に明確な定義はなく、どのような住まいなのかは見てみないとわからないので、入居前の内見は特に欠かせません。

デザイナーズ賃貸物件のメリットとは

デザイナーズ賃貸物件はそのままでも十分にオシャレであり、住まいに強いこだわりがある方でも満足しやすいです。
自宅でテレワークをするときには、室内がオシャレなおかげで意欲がわきやすいうえ、オンライン会議などの際に自室が映っても恥ずかしくありません。
天井が高いなど室内に開放感のある物件なら、感染症対策で自粛生活をしている際の、息が詰まるような思いも緩和されることでしょう。
そのほか、デザイナーズ賃貸物件は、まるでドラマのセットのような住まいであるおかげで友人や知人を招きやすく、親しい人との楽しい時間も過ごせます。

デザイナーズ賃貸物件の注意点とは

デザイナーズ賃貸物件は、生活にはあまり困っていない、こだわりの暮らしを送りたい方をターゲットにしていることが多いです。
その関係で、広さや設備が同水準の賃貸物件よりも家賃が高めに設定されています。
物件数も一般的に少なく、入居したいと思っても、対象の住まいがすべて満室であることも多いです。
エリアによっては、そもそも対象の物件が見つからないこともあります。
そのほか、デザイナーズ賃貸物件は見た目の良さを優先し、実用性が二の次とされやすいです。
オシャレなのは良いものの、室内の生活導線がいまひとつだったり、一般的な物件よりも暑さや寒さが感じやすかったりもします。

まとめ

デザイナーズ賃貸物件は、明確な定義はないものの、一般的な住まいとは根本的に異なるオシャレな外観や内装をしています。
家賃がやや高いなどの点には注意が必要なものの、そこで暮らすだけで満足感を得られるなど、メリットもあるので住まいを探す際にぜひ注目してみてください。
神戸市にお引越しを検討されていましたら、私たちCHINTAI ROOMお任せください。
新築・築浅物件などこだわりの条件に合わせた物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら