賃貸物件の1階に住む場合のメリットと注意点を徹底解説!
賃貸物件を探すにあたって、間取りや設備だけでなく、そこが何階の部屋なのかを気にする方も多いのではないでしょうか。
階の特徴によってメリットや注意点があるので、検討する際にはその両方を知っておくのが大切です。
この記事では、賃貸物件の1階に住むメリットと注意点をご紹介します。
賃貸物件をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件の1階に住む場合のメリットとは
賃貸物件の1階に住むメリットとしては、まず物件の入り口から自分の部屋までの移動距離が短くて済む点が挙げられます。
階段やエレベーターを使用する必要もないので、引っ越し作業やゴミ出しのときに便利です。
日常生活のなかでも、買い物帰りなどで重たい荷物を運ぶ場面は少なくありません。
そのようなとき、1階だと非常に楽に感じるでしょう。
また、階下の部屋への騒音や振動について、そこまで気にする必要がないのもメリットです。
アパートやマンションでは、生活音による騒音・振動トラブルが生じることが多々あります。
1階であれば、部屋のなかを子どもが走りまわっても、階下に響く心配をせずに過ごせます。
さらに、上の階より家賃が安い傾向があるのもメリットといえるでしょう。
同じ建物の部屋でも、階数が違うだけで数千円以上の差がある場合も少なくありません。
家賃が安くなる分、より恵まれた立地や充実した設備の物件を選択できる可能性があります。
賃貸物件の1階に住む場合の注意点とは
賃貸物件の1階はメリットが多く魅力的ですが、注意点もいくつかあります。
まず、プライバシーの面です。
1階の部屋は通りに面していることも多く、どうしても外の人目が気になってしまいます。
1階だと、昼間でもカーテンを閉めっぱなしにして過ごすという方も多いです。
侵入もしやすいため、防犯面でも不安を感じる可能性があります。
また、車の走行音や人の足音など、騒音に悩まされるケースもあります。
道路に近いと、排ガスが気になる場合もあるので注意しましょう。
そして、1階は地面に近いため、湿気が多く、カビが発生しやすいのも注意点です。
こまめな湿気対策をしなければならず、とくに梅雨の時期には気を配る必要があります。
さらに、1階は床下から冷気が流れ込むために、冬場の暖房効率が悪いです。
物件を選ぶ際には、1階の床下に断熱材を敷きこむなどの対策が施されているか、確認しておきましょう。
まとめ
以上、賃貸物件の1階に住む場合のメリットと注意点をご紹介しました。
移動の利便性や費用などの面でメリットの多い1階ですが、プライバシー面や防犯面での心配、騒音や湿気対策といった注意点もあります。
メリット・デメリットの両面を考慮したうえで、検討するのが大切です。
私たちCHINTAI ROOMでは、神戸市中央区エリアを中心に賃貸物件を多数取り扱っております。
学生向け賃貸物件もございますので、お気軽に当社までご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓