賃貸物件の退去時の掃除はどこまで?掃除の方法についての画像

賃貸物件の退去時の掃除はどこまで?掃除の方法について

賃貸物件の退去時の掃除はどこまで?掃除の方法について

賃貸物件の退去時にはどこまで掃除するべきなのでしょうか。
一般的には退去後にハウスクリーニング業者が清掃をおこなうため、自分で清掃する場合の範囲に迷うことがありますよね。
その退去時の掃除範囲や、大きく気になるところを掃除する方法についてもくわしくご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

退去時の掃除はどこまでするか

賃貸物件退去後にハウスクリーニング業者が清掃に入ることが多いため、どこまでおこなうべきか迷いどころですが、賃貸物件には原状回復義務があります。
この原状回復義務は国土交通省のガイドラインがあり、簡単に言うと退去時に入居者が部屋を入居した際の状態に戻す義務をいいます。
もし入居者の過失や不注意により部屋を傷つけてしまった場合は、修繕費用を負担することになりますが、通常普通に生活している状態で発生した経年劣化によるものは費用を負担する必要はありません。
どのような場合に過失・不注意に当たるかというと、結露によって発生したカビをそのままにしていたときや、重い物を落としたことによる床のへこみなどです。
そして経年劣化にあたる例は、家電の設置でついてしまった床のへこみと設置跡や、普通に使用していた冷蔵庫裏にできる壁の電気焼けなどです。

退去時の掃除の方法

賃貸物件退去時の掃除の方法についてご紹介します。
はじめに、キッチンの掃除の際チェックしておきたいところとしては、ガスコンロ周辺や換気扇の汚れとシンクの水垢です。
最初に油汚れはアルカリ性のものや重曹が効果的なため、スポンジなどで汚れを落とし、なかなか取れない場合はラップで覆いそのあと汚れを落とすときれいになります。
最後にマイクロファイバーなどの乾いた布で拭きます。
次に浴室ですが壁や天井だけではなく、排水溝と換気扇を見落とさないようにし、石鹸カスや水垢などはお風呂用洗剤を使用しきれいにします。
もしカビが落ちない場合は、カビ取り剤をキッチンペーパーなどに染み込ませて覆い、時間を置いたあとスポンジで汚れを落とします。
その後、水で洗剤を流し、乾いた布で水分をふき取ります。
そして部屋の壁の汚れは黒ずんでいるときは、消しゴムで消えることもありますが、それでもきれいにならないときはセスキを使用しこすり落とします。

まとめ

賃貸物件退去時の掃除は原状回復義務があるため、できる限り入居したときの状態にする必要があります。
しかし経年劣化によるものは、きれいにしなくても問題なく費用の負担もありません。
そして賃貸物件退去時の掃除の方法は、汚れが落としにくい場合はつけ置きして汚れを落とします。これらの知識を身につけておくことで、退去時の掃除のトラブルを未然に防ぐことができます。
神戸市にお引越しを検討されていましたら、私たちCHINTAI ROOMお任せください。
新築・築浅物件などこだわりの条件に合わせた物件をご紹介させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら