大雨や水栓閉め忘れによる漏水!賃貸ではどう対処する?
みなさんは賃貸に住んでいて漏水の被害に合った、または合わせてしまった経験はありますか?
そんな経験はない という人の方が多いかもしれませんが
もしそれが自分の住まいに起こった時に
どう対処するべきか 瞬時に判断できるでしょうか?
漏水の原因その1
キッチン、お風呂、洗面所、洗濯機の水栓閉め忘れ
水道の蛇口を閉め忘れたことで水があふれて床に広がり水浸しになってしまうケース。
大丈夫と思っていても少しの不注意で誰にでも起こる可能性がある漏水です。
程度が浅く早めに気づけば階下への影響はないことが多いですが、旅行中や出張などで数日不在の間に階下の被害で発覚するケースもあります。
対処方
室内のみの被害であれば、すぐにモップやぞうきんなどで拭き取れば問題はありません。
注意点としては、冷蔵庫の下や洗濯機の防水パンなどの見えない部分に水たまりが残っていることがありますので、階下への時間差被害や床ジミになるのを防ぐために必ず家具下をチェックしてすべて拭き取りましょう。
ただ、明らかに水のシミが床にしみこんで水たまりがない状態まで流れてしまっている場合は、階下への影響があるかもしれません。
この場合、トラブルや余計な心配をかけることを防ぐために階下の住人に直接言いに行くのではなく、管理会社へ念のため報告をしておくことが大切です。
階下の方に被害が生じた場合に、自分も含めお互いに火災保険会社への連絡やリフォーム業者の手配をスムーズに進めることができます。
漏水の原因その2
水道管パイプなどの劣化や故障
これが原因の場合は、不注意に関係なく起こりますので事前に予防することは困難です。
対処方
まず先に自分での応急処置が必須になります。そのあと管理会社へ連絡を入れます。
応急処置の方法は、タオルを巻く、バケツを置いて床への漏水を防ぐ、接続部分が緩んでいないかを確認し締めなおす、など。
あまりにも水漏れの量が多い場合は、玄関外にある自分の部屋の水道管の「止水栓」を締めて大元の水を止めてしまいましょう。
その場合は、お部屋のすべての水が止まりますので注意しましょう。
応急処置が済んだら落ち着いて管理会社へ連絡し、対処を待ちましょう。
ここでの注意点は、慌てて自身で業者を手配して呼ばないようにすることです。
もしその業者が緊急で駆けつけてきて修繕を行っても、家主や管理会社が手配した業者ではないため応急処置のみで高額な料金を取られる上に、その料金は家主や管理会社には請求できないことが多いのです。
この「自身で手配した業者への出張費、修繕費」の請求には家主は応じない、という文言は近年契約書に盛り込まれていることが多いので、焦らず管理会社の手配する業者の到着を待ちましょう。
なお、階下への漏水により住人の家財等に被害が出た場合は、自身で加入している火災保険会社へ連絡をして対処してもらいましょう。
漏水の原因その3
台風や洪水の大雨による被害
台風や洪水などの自然現象による漏水は、年間を通して一番多い漏水の報告事例です。
基本的には木造などの住宅に多い事案になりますが、鉄骨や鉄筋CR造でも最上階、または1階からの床浸水が起こりうる漏水です。これも事前に防げるものではありませんね。
対処方
まずは管理会社へすぐに連絡が必要です。目に見える被害はなくとも天井にシミなどがある場合は急激に広がることもありますので早めの対処が必要です。
これも同じく、急に水が滴るなどの緊急対応が必要な場合にも自分で業者を手配しないように注意してください。
この場合は被害補償については家主側が加入している建物の保険で賄うことが多いので、漏水が原因で家財に被害があった場合には臆せず管理会社へ報告しましょう。
このように急な水漏れで慌てずに対処できるように、日ごろから心の準備はしておくことが望ましいですね。
お部屋探しは